かこんばんは、ニート4日目ののこごうです。
今日は祝日なので外は人が多いと思い、家でのんびりする日にしました。
先日おうちカフェをした日にSeriaで購入したものがあります。それがこちら。
(画像は拾い画)
100均でもタピオカが買える時代!
特にタピオカが好きという訳ではありませんが、面白そうだったので購入しました。
本当はバレンタインの様におうちカフェで遊ぼうと思っていたのですが、お菓子を用意したりするのがめんどくさかったので止めました。
これを大きめの鍋に入れ、沸騰したお湯で1時間程度煮込むだけです。簡単!
量はコップ2杯程度、大きさは小さめです。
コンビニで売っているようななんちゃってタピオカではなく、しっかりもちもちした美味しいタピオカでした!
コップのせいでタピオカが見えない。
ストローもSeriaで購入しました。
ちなみに私はファンタオレンジと一緒に飲みました。美味しかった。
今日はおうちでのんびりの日だったので、ずっと溜めていたプロセカのストーリーを読みました。
雨上がりの一番星
1番最初のイベントです。当時まだレオニのストーリーを全て読んでいなかった為、スキップしてしまいました。
先に他の重たいストーリーを読んでしまった為、レオニの子達は特に重たいものを抱えてないんだな〜と思っていたのですが、咲希はいつまた体調が悪くなるか分からない漠然とした恐怖の中で生きているのかな、と思うととても怖い気持ちになりました。
あといくらセカイの中とはいえ、体調が悪いのに外で寝転がって大丈夫?と思いました。
この子達には特に辛い思いをしないまま、楽しく青春を過ごして欲しいな〜と思っています。特に咲希。
あとこのイベントのルカさんの絵がとても好きです。
揺れるまま、でも君は前へ
プロセカのイベント、タイトルが独特ですよね。
これも学校生活ならではの話だな〜と思いました。私は高校の頃合唱コンクールは無かったのですが、めんどくさいことが嫌いなのできっとモブB側に付いていたと思います。
穂波の悩みにそれぞれ寄り添ってくれるレオニの友情はいいな〜と思いました。
Colorful of Myself!
この世界のドルオタ、民度最悪じゃないですか?
私は基本的にモモジャンのオタクは民度が底辺なので嫌いです。モモジャンが大好きなので、自分の理想を押し付けてくるタイプのオタクが本当に嫌いです!
なのでこのイベストも苦しみながら読みました。
最後は雫がファンに受け入れてもらえて、笑顔で配信を終えることができてよかったと思います。
ファンに受け止めてもらえるって何?受け止めるのが当然なんだよなぁ。
あとオタクたち、いい加減みのり叩きやめてくれ……。段々ゾンビランドサガみたいな展開になるんじゃないかと不安になってきました。
Period OF NOCTURNE
冬弥のお父さんも頭が固くて自分の考えを押し付けることしかできないので嫌いです。プロセカ、人間の性格がリアルすぎて人によって嫌悪感がすごい。
いくら自分の認めたくない音楽だからといって、息子の好きなものを全否定するような人の言うことを聞く必要は無いよ!と思うのですが、やっぱり学生はまだ親の管理下の元にあるから難しいですよね。
なので私の意見を彰人が代弁してくれてとても良かったです。
冬弥のお父さんは今でも嫌いですが、一応本気の冬弥の音楽を聴いてくれてよかったと思います。
あと小豆沢こはねは本当に可愛い。
前回と今回のストーリーはまだ読めていないので、明日にでも読みたいと思います。プロセカはいいぞ。
夜はにじFes2021×ニコ生ウィーク Day2の「京と秋のにじさんじ きょうはすめし」を見ました。
社長は足がめちゃくちゃ長くて歌が上手くてかっこよかったです。足がとにかく長い。
夜見と葉加瀬はとにかく可愛い。ぴょんぴょんするはかちぇとツインテールがゆらゆら揺れる夜見に夢中でした。
すごろくもめちゃくちゃ癒されて昨日との差を感じました。
明日は舞元力一!楽しみです。